ペルペル北斗七星

早い!安い!まずい天体写真を目指して修行中。

2015-01-01から1年間の記事一覧

スカイメモsのガイド精度向上策#2の結果

今夜は晴れたので、昨日検討した、スカイメモs用の雲台のブレ対策の成果を確認してみます。月夜の晩ですが、実験なので気にしないことに。。。結果、800mm 30sの露出では、ほぼ100%オートガイドが成功。今日は、カメラ用三脚にスカイメモを乗せたため、三脚…

スカイメモsのガイド精度向上策#2

昨日は曇り空。スカイメモsの直焦点800mm 撮影のオートガイド撮影に挑戦すべく 揺れ対策を検討しました。こちら

スカイメモsのガイド精度向上策#2

昨日は、オートガイドの実験が不調だったので、今日は、ブレの原因を探ります。揺らしてみると、雲台とスカイメモsの接続部分がブレの原因となっているようです。遊星號での月三脚をスチール製の三脚に変更します。スカイメモs用微動雲台のアリミゾがグラグ…

スカイメモsでオートガイド撮影の実験#4

ようやく晴れたので、スカイメモsのオートガイドの実験の続きをして見ます。800mm直焦点撮影の実験です。今日は、半月の夜で、八王子の空ですが、どうでしょうか。赤道儀 スカイメモs望遠鏡 遊星號 (D50mm f800 (F16)) 直焦点撮影カメラ D5200 露出 1/320s i…

スカイメモsのガイド精度向上策

スカイメモs自体は搭載重量5kgですが、搭載重量をその半分くらいに抑えても、チョットしたことで写真がブレます。原因を調べたところ、三脚とスカイメモs用の微動雲台が原因のようです。あまりお金をかけられないので、足回りの強化を図ります。■三脚三脚をS…

スカイメモsで800mm直焦点オートガイド

スカイメモsで800mm直焦点撮影のオートガイド撮影のテストをしてみました。 120sですが、問題なく出来ています。 詳細はこちら。 http://blogs.yahoo.co.jp/pelpel0220/41233806.html

スカイメモsでオートガイド撮影の実験#3

12/5 ようやく、晴れたので、乙女高原まで、オートガイドのテストに行きました。撮影日 2015/12/05 23:20カメラ NIKON D5200 レンズ AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR焦点距離 300mm 絞り F5.6 露出60s iso-1600赤道儀 スカイメモsオートガイダー Q…

スカイメモsでオートガイド撮影の実験#2

月齢17の月が煌々と照っていますが、スカイメモsのオートガイド撮影のテストをしてみます。場所は自宅のベランダ(八王子)、月もオリオン座の近くで煌々と輝いていますが、どうでしょうか。空が明るすぎて5分は、実用的ではないので、2分でやってみました。結…

スカイメモsでオートガイド撮影の実験#1

久しぶりに晴れたので、月は出ていますが、スカイメモsのオートガイドのテストをしてみました。赤道儀 ケンコー スカイメモS 望遠鏡 遊星號 アクロマートD50mm f800mm F16 カメラNIKON D5200 露出30s ISO800 ガイドスコープ ASTROLABE 60mm/f4ガイドスコープ…

お手軽望遠鏡(遊星號)

現在、一番稼働率の高い「遊星號」です。スコープテック製 アクロマートD50mm f800mm F16 ですが、驚くほどよく見えます。価格は税込7,190円※先日、ハッピーセット(マックドナルドではなく、国際光器)も購入しましたが、気軽にというには、重すぎます。アク…

スカイメモsでオートガイド撮影

ケンコーのスカイメモsにガイド端子が付いているので、実際にガイド撮影できるかどうかを検証してみます。■QHY5L-2Cオートガイダーは、QHY5L-2Cにしました。QHY CCDの国内総代理店となっている「天文ハウスTOMITA」でQHY5L-2C(28,600税込)を購入。中身はこん…

遊星號での直焦点撮影

最近、晴れないので、オートガイダーのテストができませんが薄雲りながらも何とか月は見えているので、遊星號での直焦点撮影をテストしてみます。■VITE 望遠鏡レンズアダプター 1.25インチ Tマウント 望遠鏡とカメラ完璧につながる道具 この前、Amazonで見つ…

スカイメモsでオートガイド

スカイメモsでオートガイドができるかどうですが、結論から言うと、出来ました。詳細はこちらhttp://blogs.yahoo.co.jp/pelpel0220/41225760.htmlオートガイダーはQHY5L-Ⅱ-CガイドスコープはASTROLABE 60mm/f4ガイドスコープセットS/W PHD O/S Windows7ガイ…